「ブログって今さら始めても稼げないんじゃないですか?」
「ブログで稼げるって話自体が、詐欺なのではと思い始めたんですが」
あるオフ会に参加した日に、そんな質問が僕のところに飛んできました。話を聞けば、1年以上ブログをやっていても全然稼げなかったそうです。
オフ会では多くの方とお話したいので、普段は個別の相談にガッツリ載ることはあまりないのですが…
あまりの熱量だったのと、同じような不安を抱えてる方もいると思ったので、質問内容を記事にするという条件で、僕に聞きたいことを全部取材してもらうことにしました。
これからブログを始めたいけれども不安がある方は、ぜひ参考にしてください。
Blog(https://www.proof0309.com/) Twitter(@namakemono0309)
目次
そもそもブログを始めるのはもう遅い?
ー早速ですけど、ブログを始めるのはもう遅いんじゃないでしょうか?Twitterを見ていると「稼げない」なんて声もたくさん見ています。
沖ケイタ:結論から言うと、まだまだ遅くないと思います。同じくTwitterを見ていても、この1年で始めて「稼げるようになった」という声もあるんですよね。
確かに、ブログで月100万、200万と稼ぐ人は減ったかもしれません。ただ、まだまだ稼いでいる人を実際に見ています。
ーブログに挑戦する人が増えれば、その分ライバルも増えるので、難易度は上がっているのではないでしょうか?
沖ケイタ:確かにブログの数は増えている反面、情報もとても増えています。ブログに関する本やYouTubeの解説もたくさん出てきているので、むしろ誰もが平等に稼げるようになったのではないかなと思っています。
ー確かに情報は多くありますね…。ただ、ブログの数が増えるということは、読んでもらえる可能性は下がるのではと疑問に思っています。
沖ケイタ:ブログが増えた分、「自分にピッタリの情報がほしい」と言うニーズが出てくるんですよね。
例えば、お店に靴が1種類しかなかったら、それを買うしかないはずです。一方で、靴が100種類くらいあったら、自分にあったデザインや色のものがほしいと思うようになりますよね。
ブログも同じで、情報が増えたからこそ、一般にあまり知られていないニッチな情報のニーズは上がっているんです。だからこそ、内容を絞って濃い情報を伝えるブログはまだまだ価値があります。
読まれるブログを書くだけでは稼げない
ーお話を伺って、ブログを今から作っても読まれる可能性はあるかなとは思いました。ただ、稼げるかどうかは別の話ですよね。
沖ケイタ:確かに、読まれるブログ=稼げるブログとは限らないですね。「稼ぐためのブログ」を意識して作る必要はあります。
ー実際、私は1年やって、全然稼げなかったんです。月に100円くらいでした…。
稼げるって言っても、月1,000円レベルならば、バイトしたり残業したりした方がいいのではと思ってしまいます。
沖ケイタ:それは辛かったですね…。
ただ、やり方さえ間違えなければ、月5〜10万稼いでいる方は多くいます。もちろん、ずっとブログを書いていた方だけではありません。
主婦からスタートした方や、学生で初めて買ったパソコンで稼いだという方もいます。自分の好きな時間に執筆ができて、月に5万手持ちのお金が増えたら、だいぶ生活が豊かになるのではないかな、と思います。
ー普通の人にもできると聞いて始めたのに、なんで私は稼げなかったんでしょうか?
沖ケイタ:詳しくはブログを拝見しないとわかりませんが、「稼げていません」という方の話を聞くと、いくつか共通点があるんですよね。
例えば、そもそもあまり記事を書いていないとか。
後は、記事の数は多く書いているけれども、稼ぐためのブログになっていないというケースもよくあります。
ー私の場合、1年間で70記事は書いたのですが、少なかったんですかね…?頑張って書いたつもりなんですが…。
沖ケイタ:それだけ書いているならば、数は問題なさそうかなと思います。そうなると、稼ぐブログになっていなかったのかな、と思います。
ちなみに、どんな記事を書いていましたか?
ー日々の出来事や、自分が使ってよかった商品や面白かった本などを紹介していました。
毎回ネタを考えるのは大変だったんですけど、できるだけブログのことを考えるようにして記事になりそうなものにアンテナを張っていました!
沖ケイタ:お話を聞く限り、質問者さんの場合は、稼ぐための情報を収集できていなかったことが原因かもしれません!
稼げるブログってどんな内容・記事を書いたらいいのか、曖昧なまま突き進んでしまったのではないでしょうか?
ー確かに、「稼げるって情報は嘘だ」と思いこんでしまって、うまく情報収集できていなかったのかもしれません。
稼げないと言う人の声を集めては、みんなブログで稼ぐのは無理なんだと自分を納得させていた気がします。
稼ぐための情報ってどんなもの?
ー自分が稼げなかった理由を、ちょっとずつ理解してきました。
では、私のような失敗をしないためには、どんな情報を知っておく必要があるのでしょうか?
沖ケイタ:まず「実際に稼いでいる人がたくさん存在する」っていうことを知ることが大事です。自分も稼げるはず、って思えなければ、なかなか続けられないはずなので。
その上で、ブログで稼ぐならば、記事をいきなり書き始めるのはNGです。記事を書き始める前から、稼げるかどうかは決まってくるんですよね。
ーえ?では、闇雲に記事をたくさん書いていた私は根本的に間違っていたということですね…。
記事を書き始める前にどんなことを考えればいいのでしょうか?
沖ケイタ:そもそもどんなジャンルのブログを作るかから考えないといけません。実はジャンル選びってかなり重要で、ここで稼げるかどうかも決まってきます。
また、ブログで紹介する商品も、最初にある程度考えておいたほうがいいです。そもそもブログは、自分が紹介した商品やサービスを買ってもらって収益を得るので、「売るものがない」状態だと稼げないんですよね。
ーそのあたり、考えてこないまま進んでしまいました…。
沖ケイタ:あとは、さっきの「稼いでいる人を知る」という話とは逆になるのですが、失敗している事例を知ることもめっちゃ大事です。
よくある失敗を理解しておいたら、それを避けるように行動できるじゃないですか。情報がたっぷりあるからこそ、過去の人達と同じ失敗をしないようにすれば、成功までの時間を短縮できるはずです。
ーもっとたくさん情報収集をして、今日のようなお話を聞いてから頑張ればよかったです。自分に足りていない点がわかる、貴重な時間をありがとうございます。
沖ケイタ:こちらこそ、ありがとうございました!今日のお話を伺っていて、もっともっとブログの情報を発信した方がいいなと、僕も考えさせられました。
今日のお話では、具体的なブログの戦略やノウハウまで伝えられなかったので、「ブロラボ!公式LINE」を使って、さらに具体的な話をお伝えしようと思います。
ーもっとお話が聞けるんですね。具体的にどんな内容を発信するか決めていますか?
沖ケイタ:そもそもブログは稼げるという内容をもっと具体的にお伝えしますね!「稼げない」と思いこんでしまうと、いつまでたっても抜け出せないためです。
今日話した稼げるブログのジャンルの話も、もっと掘り下げて話そうと思います。
また、「勉強したい」という方を僕も応援したいので…。
今だけ特別に、Kindle本「副業ブログで最短で 月収10万円を稼ぐまでのロードマップ: ブログで数千万円を稼いだ僕が語るブログのはじめの一歩」を公式LINEの登録者限定で無料プレゼントしようと思います。
今も販売しているKindle本で、Amazon7冠を達成した本です。
ー無料でいただけるのは嬉しいです。ちなみに、いつまで配布してくださるのでしょうか?
沖ケイタ:今のところ期限は決めていませんが…もともと有料販売している本なので、配布を急にやめるかもしれない点はご了承ください。
一度受け取った方のものは、無料のままでずっと読めるようにはしておきます!気になる方は今のうちに、無料でKindle本を受け取ってください!
【Kindle本を無料配布中】
「副業ブログで最短で 月収10万円を稼ぐまでのロードマップ」をプレゼント
「ブロラボ!公式LINE」にてAmazonで7冠を達成したKindle本「副業ブログで最短で 月収10万円を稼ぐまでのロードマップ: ブログで数千万円を稼いだ僕が語るブログのはじめの一歩」を無料配布中です。
amazonランキング7冠エビデンス
- そもそもブログで稼ぐことのメリットとは?
- そこから逆算した有効な戦略とは?
- 「副業で稼ぐ」に特化したブログ戦略とは?
- ブログ運営で陥りがちな失敗パターンとは?
など、副業でのブログ運営に欠かせない話を凝縮してお届けしています。ぜひ、今すぐ無料でお受け取りください!