カラフルボックスを実際に利用しているユーザーの本音をお届けします。
2018年9月から当社サービスをご利用中の東京都内の医療業界向けWeb制作会社、代表のA氏(仮名)にインタビューしました。こちらの制作会社様はサーバープラン「BOX2」を利用し、クリニック向けの複数のWebサイト制作・保守管理を手掛けておられます。
当社サービスは2018年7月末に提供を開始しており、そのわずか2か月後というサービス開始間もない時期からカラフルボックスを導入された背景には何があったのか。
そして実際に使ってみて感じたことや、プロの立場から見た当社サービスの評価などをお話を伺いました。
- カラフルボックスを選んだきっかけは、WordPressテーマ「Cocoon(コクーン)」の開発者として知られるわいひらさんが自身のWebサイトでカラフルボックスを紹介していたこと。業界で信頼される人物が推していたことが安心材料となった。
- 新サービスながら無料SSLや自動バックアップなど当時は他社にはない機能面の魅力も大きかった。
- 実際に利用を開始してから感じたことは、Webサイト表示速度の向上と高い安定性。複数サイトを運用してもレスポンスが良く、長期間大きなトラブルなく稼働している安心感がある。
- 管理ツールのcPanel(シーパネル)による使い勝手の良さと柔軟性も高評価。他社レンタルサーバーでは制限されがちな機能(SSH接続や複数ドメイン管理など)も利用でき、開発・運用効率が向上した。
導入のきっかけ
実は、WordPressテーマ「Cocoon」を作られたわいひらさんが、自身のWebサイトでカラフルボックスを紹介していたことがきっかけです。
わいひらさんはWordPress界隈で非常に有名で、多くのユーザーに支持されている方です。そのような信頼できる方が推薦していたので「安心して試せそうだ」と思いました。
そこで30日間のお試し期間を利用し、性能や使い勝手に問題がないと確認したうえで、そのまま本契約しました。
導入してみると、サービス開始直後とは思えないほど環境が整っていて、無料SSLや自動バックアップなどの機能も充実していました。
導入の決め手
導入の決め手はやはりスペックとコストパフォーマンスの良さですね。
無料お試し期間中に実際にWordPressサイトを移してみたところ、ページ表示が速いことに気づきました。
私が契約したのは「BOX2」という中小規模向けのプランです。契約期間によって料金は変わりますが、とても手頃な価格帯なので「この値段で本当に大丈夫なのか」と最初は半信半疑でした(笑)。
しかし、お試しで使ってみたら、高速なLiteSpeed(ライトスピード)サーバーのおかげなのか表示がスムーズで、「これなら安心して本契約できる」と確信しました。
結局、無料期間終了後すぐに有料プランへ移行し、2018年9月から今までずっとカラフルボックスを使い続けています。
実際の使い勝手 – 高速・安定で管理もラク
導入後すぐに感じたのは、サイト表示の速さと安定性です。
私の会社ではクリニック専門のWebサイト制作・保守を行っており、現在カラフルボックス上で複数のWordPressサイトを運用しています。
BOX2プラン一つでドメインを追加して複数サイトをまとめて管理できるため、1契約で複数のクライアントサイトをホスティングできてコスト面でも助かっています。
肝心のパフォーマンスですが、どのサイトもページ読み込みが速く、画像が多い医療機関のサイトでもストレスなく閲覧できると感じます。
安定性についても満足しています。稼働率が高く、大きなトラブルはこの数年間ほとんどありません。
以前使っていたサーバーでは深夜に頻繁にメンテナンスが入り、サイトが表示できないこともありましたが、カラフルボックスに変えてからは計画メンテナンス以外での長時間ダウンは記憶にないですね。
「気づいたら落ちていた」という不安がないのでサイト監視の負担も軽減しました。
万一トラブルが起きても自動バックアップが毎日とられているので安心ですし、地域別にデータをバックアップしてくれているので災害時のリスク分散にもなります。この機能は本当に心強いですね。
管理面では、最初こそ戸惑いましたがコントロールパネルのcPanel(シーパネル)が便利だと感じています。実はカラフルボックスを使う前は国内サーバー特有の独自パネルに慣れていたため、cPanelの存在自体知りませんでした。
初めてログインしたときは「難しそうだ」と圧倒されました(笑)。しかし、使っていくうちに直感的に操作できるようになり、今ではドメイン追加・データベース設定・SSL証明書発行まで簡単に管理可能です。
特に無料のLet’s EncryptによるSSL設定がボタン一つでできるのは便利ですね。
医療系サイトは常時SSLが必須なので、この手軽さは助かります。WordPressのインストールスクリプトも用意されており、新規サイト立ち上げもスピーディーに行えました。
また、サポート対応にも満足しています。困ったときはチャットサポートが使えるのですが、質問するとすぐオペレーターが対応してくれました。
例えば、移行直後にメールの送受信設定で分からない点があり問い合わせたところ、親切に手順を教えてもらいスムーズに解決できました。
総合的に見て「速い・落ちない・困ったとき安心」というのが実際使ってみた率直な感想です。
他社サービスとの比較 – コストパフォーマンスと独自機能が決め手
私は過去にいくつかのレンタルサーバーを使ってきました。どれも国内では有名どころですが、それらと比較してもカラフルボックスのコストパフォーマンスは良いと思います。
BOX2プランのスペックと価格のバランスが非常に良いんです。
旧来のサーバーはSSD容量が数十GB程度だったりCPUコア数が明示されていなかったりしますが、カラフルボックスはハイスペックを低価格で提供している点が魅力でした。
また、標準的なcPanel採用のおかげで世界的によく使われるUIなので情報も探しやすく、自分で設定を完結できる範囲が広いです。結果的に総合的な使いやすさは際立っていると感じます。
ユニークだと感じる点としては、サーバーの設置地域を選べることがあります。私は現在東日本リージョンのサーバーを使っていますが、西日本リージョンも選択できるのは面白い特徴ですね。
他にも、LiteSpeed Cache(ライトスピード キャッシュ)による高速化や、WAF・ウイルスチェック機能が標準搭載されている点も評価できます。
以前の他社サービスではWAFがオプション扱いだったので、最初から安心な設定になっているのは助かりました。
さらに細かいことを言えば、サポート体制の手厚さも他社より安心できました。チャットのレスポンスが速いことや公式マニュアルの充実など、ユーザー目線のサービスだと感じます。
最後に、これまで大きな問題はなく、サポート対応もスピーディーなので助かっています。カラフルボックスには、これからも安定したサービスを続けてもらえたらと思います。
▼WordPressの始め方はこちら▼