「afbって他の大手ASPと比べてどんなメリット・デメリットがあるの?」
「afbは1度審査落ちしたら、再申請できないって本当?」
「Twitterで悪い口コミ見たけど実態は?」
afbを登録しようか悩んでいる方の中には、このように考えている方も多いのではないでしょうか。
この記事ではafbに登録して7年&担当者もいる私が忖度なしでメリット・デメリットを紹介します。結論、afbは以下のように他社のASPにはない独自のメリットが複数あります。
・消費税分も受け取れるので収入アップに繋がる
・美容系の案件に強い
・振込スパンが短い
実際のユーザーの口コミ、利用時のデメリットもあわせて解説しているので、これからafbを導入しようか悩んでいる方はご参考にしてください。
株式会社沖プロ代表。ブログ歴8年。ブログ収益の累計は数千万円以上。過去に100人以上のブログ初心者の相談に乗った経験あり。1600人以上が受講するWebライター向け講座「Writing Hacks」のメイン講師。
X(旧:Twitter):@namakemono0309(フォロワー:47,000人)
ブログ:https://www.proof0309.com/
afbとは?運営会社や広告ジャンルについて解説
運営会社 | 株式会社フォーイット |
設立年 | 2010年 |
主な広告ジャンル | ・美容 ・転職 ・婚活 |
プロモーション数 | 約13,000件 |
登録サイト数 | 約105万件 |
支払いスパン | 月末締め翌月末払い |
最低支払価格 | 777円以上 |
登録サイト数も約105万件を超えており、多くのユーザーから支持されているASPと言えるでしょう。
他のASPと異なる点として、美容系の広告数が豊富な点が挙げられます。美容系のブログ・サイトを運営する方におすすめです。
また、支払いスパンが「月末締め翌月末払い」と早いのも特徴。最低支払価格が777円以上なので、スピーディに報酬をゲットできるASPになります。
afbの評判・口コミまとめ
実際にafbを利用しているユーザーの評判や口コミが気になりませんか?ポジティブな口コミと、ネガティブな口コミの2つの観点でまとめているのでご参考にしてください。
ポジティブな口コミ
ちなみに、afbの収益がこちらです。今月は、わりと好調でした😌
インタビューして頂いたので、引き続きGoogleに記事納品を続けつつ、afbさんにも貢献できたらと思います。ちなみに、afbはやはり大手なので、案件が多いですね。担当者さんも、優秀な方なので、いつも助かっております pic.twitter.com/hMc70vo7Ts— Manabu (@manabubannai) October 31, 2019
アフェリエイト比較
第五弾 「AFBアフェリエイト」(株)フォーイットが運営。
管理画面が使いやすい。
報酬の受け取りも簡単。
担当者がいてサポート充実。
広告の種類も、有名企業の商品等、幅広いジャンルに対応。 #簡単 #充実
特に、スキンケア・ボディケア・健康食品に特化した広告が多い。 pic.twitter.com/dIsKaTi9DI— 海外ノマド!ゴルフ侍アフィリエイター大野真一 (@hongotakeshi8) July 15, 2021
✅担当者をつけよう
afbに登録している方は、担当者をつけてくださいと運営に連絡しましょう。収益化に悩んでいる方の改善点を教えてくれたり、稼ぎやすい案件の提案をくれるのでおすすめです。
afbは他ASPよりも圧倒的に担当者ががつくハードルが低いです😌#ブログ仲間募集 #ブログ初心者
— コロブ. (@korobl0g) October 4, 2019
- 担当者が優秀
- 美容系の案件に力を入れている
- 管理画面が使いやすい
担当者が優秀と評価している口コミが多く見られました。afbで収益を伸ばすのであれば、なるべく早い段階で担当者をつけるとよさそうですね。
ネガティブな口コミ
https://twitter.com/miss_teller/status/1370286672626130947?s=21
afbの審査落ちました…。記事が足りなかったのか、内容が悪かったのか。ブロガーさんの情報では、審査基準満たしていても落ちることあるみたいなので、お問合せして待とうと思います。
— キツネンボ@転職ブログ運営 (@kitunenboblog) August 9, 2021
afb審査落ちました。
理由は20歳未満のため法的代理人の同意書が必要で、それがあちらに届いていないからでした。
成人していないといちいち手間がかかりますね。
年明け生まれはこれだから面倒です。
成人式にお酒も飲めない😭
成人年齢を18歳に引き下げてほしいところですね。
— とりまる★ブログ初心者 (@tototoririmaru) December 4, 2019
- 提携審査に一度落ちると再申請できない
- 提携審査のハードルが高い場合もある
- 18歳以下の未成年が契約申込をする際は「親権者同意書」が必要
審査に関する口コミが多かったようです。afbは提携審査を受ける際に一度落ちると再申請ができません。申請する場合は、基準を満たしているかどうか事前に細かく確認しましょう。
afbを利用する際の6つのメリット
数あるASPの中でafbを導入するメリットは、以下の6つです。
2. 消費税分も受け取れるので収入アップに繋がる
3. 不正アフィリエイトを取り締まっているので安心
4. アフィBひろばで記事・イラストの販売が可能
5. 美容系の案件に強い
6. 振込スパンが短い
1つずつ順番に確認していきましょう。
1. 最低支払い額777円なので報酬が受け取りやすい
afbは最低支払い額777円なので、1回の注文で報酬獲得に結びつきやすいのがメリット。
アフィリエイト初心者でもすぐに報酬に繋がり、モチベーションの向上アップができます。
他のASPでは最低支払額が1,000〜5,000円に設定されていることをみると、敷居が低いことがわかります。
モチベーション高くアフィリエイトを続けていきたい方に、とくにおすすめなASPと言えるでしょう。
2. 消費税分も受け取れるので収入アップに繋がる
afbでは報酬として「確定報酬+消費税10%分」が受け取れます。
他のASPでは内税で支払われることも多いので、少しでも報酬をアップしたい方にぴったりです。
報酬額が増えるたびに得られる消費税分の報酬も増えるため、さらなる収益アップが見込めるでしょう。
3. 不正アフィリエイトを取り締まっているので安心
afbは不正なアフィリエイト広告の対策に力を入れているので、安心してアフィリエイトに取り組めます。
社内の広告業界クリーン化対策グループで対策を行っている上に、リスティング不正出稿検知サービス「パトリス」も提供。安心してアフィリエイトを行える環境が整っています。
また、afbには薬事法管理者が在籍しており、アフィリエイトや法令に関する情報も発信しています。セミナーも定期的に開催されているので、アフィリエイトや法令に詳しくなりたい方に役立つでしょう。
4. アフィBひろばで記事・イラストの販売が可能
「アフィBひろば」とは、アフィリエイトサイト作成に使える素材やイラストのダウンロード、記事の売買ができるサービスです。afb会員であれば無料で利用できるのも、うれしいメリットですね。
イラストひろばと記事ひろばの2つのプラットフォームがあります。イラストひろばでは1,376件(2022年3月時点)が用意されており、自分のサイトに合った素材・イラストが探しやすいです。
記事ひろばでは有料で記事の売買が可能です。取り扱い記事数が5,470件(2022年3月時点)あり、選びやすくなっています。
素材・イラスト、記事作成が得意な方はアフィBひろばでの制作にチャレンジし、収入アップを目指しましょう。
5. 美容系の案件に強い
afbでは美容に関連した案件の種類が豊富に用意されています。
ASP側と広告主側の関係が良好な可能性が高く、特別単価などの交渉に乗ってもらいやすいのもメリット。美容系のブログ、サイトを運営している方にとくにマッチするでしょう。
また、案件数が多いのでASP側の知識も豊富です。担当者がつくことでデータも共有してもらいながらサイト運営を進められるでしょう。
より有利な形で美容ブログやサイトを運営したい方はafbを選びましょう。
6. 振込スパンが短い
大手ASP | 最低支払い額 | 支払いスパン |
afb | 777円 | 翌月末払い |
A8.net | 1,000円 | 翌々月15日 |
アクセストレード | 1,000円 | 翌々月15日 |
バリューコマース | 1,000円 | 翌々月15日 |
afbでは報酬の振込スパンが他社よりも短く、スムーズに報酬をゲットできます。
実際に大手のASPと比較すると以上のようになります。
他の3つの大手ASPが翌々月15日振込なのに対し、afbでは翌月末払いと非常にスピーディな振り込みが可能です。少しでも早いタイミングで報酬を得たいという方はafbがぴったりです。
afbを利用する際の4つのデメリット
afbには利用時に注意すべき以下の4つのデメリットがあります。
2. 提携審査に一度でも落ちると再申請できない
3. 大手の中では広告数が少ない
4. ジャンルに偏りがある
登録前に確認しておくべき項目が多いので、1つずつチェックしておきましょう。
1. ポイント交換の場合には外税での支払いが対象外
afbでは外税もあわせて報酬として振り込まれるのは現金の場合のみです。
ポイント交換で受け取る場合は、確定報酬のみとなるので注意しましょう。少しでも収入をアップしたい場合は、現金振り込みを選ぶことが大切です。
2. 提携審査に一度でも落ちると再申請できない
afbでは提携審査に一度でも落ちると、再申請ができないという大きなデメリットがあります。
他のASPにある案件であればそこまで問題ありませんが、afbにしかない案件だとカバーできません。
ただ、担当者つくと再申請に応じてもらえる可能性があります。
もし、落ちてしまった提携案件にリベンジしたい場合は、担当者をつけるためにも自分のブログやサイトで成果を出せるように頑張りましょう。
3. 大手の中では広告数が少ない
大手ASP | 広告数 |
A8.net | 約22,000件 |
アクセストレード | 約26,000件 |
afb | 約13,000件 |
(2022年3月時点)
afbは上記の表のように、他の大手ASPと比べると広告数が少ない傾向にあります。
・アクセストレード:26,000件以上
・afb:13,000件以上
大手ASPであるアクセストレードと比べると半分ほどの件数になっています。もし、ブログで紹介したい案件がafbにない場合は、A8.netやアクセストレードもあわせて活用しましょう。
4. ジャンルに偏りがある
afbの案件としてとくに多いのが美容、転職、婚活ジャンルです。
これらのジャンルでは独占案件も多いのですが、ほかのジャンルは案件数が限られてきます。
もし、他のジャンルでブログを書いている場合は、他社のASPで案件を探すのがおすすめです。
サーバー「BOX2〜BOX8」初回料金50%OFF&ドメイン永久無料
サーバー「BOX1」初回料金40%OFF

サーバー「BOX2〜BOX8」初回料金50%OFF&ドメイン永久無料
・サーバー初回料金50%OFFクーポン
1年以上のご契約に限りクーポンコード「SERVER50」を入力するとサーバー利用料金の50%OFF(BOX1は対象外)・ドメイン永久無料
対象ドメインは「 .com / .net / .org / .info / .biz / .jp 」の6種類 レンタルサーバーBOX2〜8プランを12ヶ月以上の年間契約いただくことにより初回利用料金が50%OFFになり、6種類の独自ドメインの新規登録・移管・更新を永久無料でご利用可能>>ドメイン永久無料詳細はこちら
サーバー「BOX1」初回料金40%OFF
1年以上のご契約に限りクーポンコード「BOXONE40OFF」を入力するとサーバー利用料金の40%OFF- ※注意事項
- 他のプロモーションコード(クーポンコード)との併用は不可
- 次回更新以降は通常料金
- 更新やプラン変更等、既に契約済のサービスには利用不可
- サーバーアカウント毎に1回限り有効
- 規定在庫がなくなり次第、クーポン提供を終了させていただく場合あり
- BOX1はドメイン永久無料特典は対象外
