ブログの始め方から
収益化までを徹底解説

 

【サイト初心者向け】SSLってなんだろう?あなたにピッタリのSSL証明書は?

SSLを徹底解説

これから会社のサイトを立ち上げたり、サービスサイトを制作したいと考えているあなたに質問です。WebサイトのSSLの仕組みを知っていますか?

「SSLってよく耳にするけど、一体なんだろう?」
「SSL証明書って発行する必要あるの?」

SSLという言葉は聞いたことがあるけれど、イマイチ分からない・・・という方は、多くいらっしゃるはず

SSLとは、Webサイトの情報を守る「鍵」のようなものです。

SSLが使われるサイト例

ECサイトで商品を販売したり、資料ダウンロードなどのコンテンツマーケティングで、顧客情報を獲得するようなメディアでは、ユーザーの個人情報をしっかり保護することが必要です。会社のコーポレートサイトはもちろんのこと、個人のブログでも信頼性のために適応されることが多いです。

SSLとは、そのようなWebサイト上で情報を盗まれる被害からユーザや運営者を守るセキュリティ(暗号)システムのことです。最近ではWebサイトの「安全性」を維持するために、SSLを導入するのは当たり前になってきています。

今回は、そのようなSSLの基礎知識から、SSLの役割や種類、導入方法まで、初心者の方に向けてわかりやすく解説いたします!

 

SSLとは?

SSLとは?

先ほどSSLは、Webサイトの「鍵」と言いましたが、まさにその通りでWebサイトの情報が第三者から盗まれないようにサイトを守る役割を果たします。

SSLとは

SSLとはSecure Sockets Layerの略で、インターネット上のウェブブラウザとウェブサーバ間の通信を暗号化する仕組みにより、第三者からの干渉を防ぐことができます。

「鍵」のない家は、簡単に入ることができてしまいますよね?

それと同じように、Webサイトにも情報を守る「」が必要なのです。このようにWebサイトの鍵の役割を果たすSSLが実際にサイトに適用されているかは、以下の2点で確かめることができます!

(1)ブラウザに入力するWebサイトのURLアドレスが、httpsから始まっている

(2) ブラウザのURLアドレス入力欄の脇に、鍵のマークが出現している

SSLを導入しているサイト

https表記について詳しくは「今や常識!知っておきたいhttpsとは?httpとの違いは?」の記事で解説しています。

(2)で取り上げた鍵のマークは、クリックすることで、SSL証明書の情報も見ることもできます。

Web上では、氏名・住所・メールアドレスなどの個人情報や、ショッピングの決済に必要なクレジットカード情報、ログインに必要なID・パスワードといった情報が常に悪意ある第三者から狙われています。そのため、SSL通信で情報を暗号化することが重要になります。

SSLで通信の暗号化

実際に、最近大手の金融機関や、キャッシュレスシステムで金銭が狙われるといったこともあるため、セキュリティ問題は身近なものになってきています。

SSLサーバ証明書とは?

SSLサーバ証明書とは?

さて、それではSSL通信に必要となる証明、「SSLサーバー証明書」について見て行きましょう!

SSLサーバ証明書は、信頼のおける第三者機関である「認証局(CA= Certification Authority)」にて、ウェブサイトの運営者が正しい運営者であるかどうかの審査を行い発行されるものです。

SSLサーバ証明書に含まれているもの

・ウェブサイトの所有者の情報
・暗号化通信に必要な鍵
・発行者の署名データ

このようなサーバ証明書があることにより、ユーザは、証明書を通じてウェブサイトの運営者情報や通信の暗号化を確認でき、信頼獲得にもつながります。

運営者の実存性確認

SSLサーバ証明書の発行にあたっては、グローバルサインなどの認証局が、対象のウェブサイトのドメイン(コモンネーム)の使用権の確認と、ウェブサイトの運営者(組織)の実在性の審査を行います。

「実在する運営者(組織)によって運営され、信頼できるウェブサイト」であることが認証局によって認証されます。そのため、ユーザは自分がアクセスしたウェブサイトが、安心して利用できるウェブサイトであることが確認できます。

通信データの暗号化の仕組み

SSL通信では、SSLサーバ証明書に含まれる2つの鍵

・「共通鍵暗号方式」
・「公開鍵暗号方式」

によって、ブラウザとサーバ間で送受信される個人情報や決済情報などの通信データを暗号化することができます。

暗号化されたデータは、SSLサーバ証明書を導入したサーバで保持する秘密鍵のみでしか解読することができず、悪意ある第三者からの盗聴を防ぐことができるんです!

2つの鍵をうまく組み合わせることにより、安全性が確保できるんですね。

SSLサーバ証明書の役割とは?

SSLサーバ証明書の役割とは?

インターネット上では、誰でも自由にどのようなデータでもやり取りすることができます。そのため、現在のWebサイトの運営においては、

・なりすまし
盗聴
・改ざん
・フィッシングサイトによる詐欺

のリスクが常に伴います。

そのためSSLサーバ証明書を導入することで、「通信データの暗号化」「サイト運営者が本物と認証」が実現し、以上のようなリスクからの回避が可能です。

しかし、SSLの効果はそれだけではありません!

実は、SSL通信を適応しているWebサイトはGoogleから高い評価を得られるのです。

2014年にGoogleはユーザ保護の観点から、ユーザが安全に運営サイトを閲覧できるように、SSL実装の有無を検索順位優遇の基準の1つとすることを決定しました。

いかがでしょうか?

GoogleがSEOに重要な要素として公式に発表している「E-A-T」という項目がありますが(これは専門性、権威性、信頼性を表すものです)、SSL通信によって情報が守られているサイトはサイト自体の信頼性向上をもたらすことが、Googleにより公表されたのです。

つまり簡単に言うと、「SSLを導入して安全性に配慮したWebサイトが推奨されている」ということです。

それでは、SSLの4つの役割を具体的に見ていきましょう!

(1)データの盗聴を防ぐ

「データの盗聴」とは、取引データ、クレジットカード番号などのパスワードやアカウント情報を盗まれてしまい、悪意ある第三者が読み取ってしまう行為のことです。

もしデータをSSL暗号化していないとクレジットカード情報が悪用される危険性が高まり、場合によっては相当な金銭的損害が発生します。企業の場合は、社外秘の機密情報データが筒抜けになってしまい、企業が膨大な損害を被る危険性があります。

(2)データの改ざんを防ぐ

「データの改ざん」とは、行き交っているデータの中で、注文した商品や発注数を書き換えられてしまう行為です。結果として、顧客だけでなく、店舗側の大きな損害にも繋がり、取引関係の悪化や利用者からの信頼を低下させる可能性が非常に高いです。

発注内容などが第三者により改ざんされるリスクを回避し、データを完全な状態で伝送するためには、SSLでの暗号化が必要不可欠になってきます。

(3)なりすましを防ぐ

「なりすまし」は、当事者、または銀行やカード会社などの金融機関になりすまし、訪れたユーザの個人情報を引き出す行為です。オンラインショッピングを例にとると、店舗の運営者と偽って、顧客が金銭やクレジットカードなどの情報を、不正に取得し悪用される危険性があります。

SSLを導入することで、Webサイトの運営企業が実在し、ユーザが利用しているドメイン(URLアドレス)の正しい所有者であることを証明することができます。

(4)否認を防ぐ

「否認」とは、ECサイトなどにおいて、悪意のあるユーザーが自分で行った注文行為にデータの改ざんがあったと主張し、クレームをつける行為のことです。

SSLが実装されたウェブサイトは、データの改ざんは起こり得ないため、このような否認行為を被るリスクも回避できます。

SSLサーバ証明書の認証種類とは?

SSLサーバ証明書の認証種類!

SSLサーバ証明書には、第三者である認証局による、サイト運営者(組織)の確認を通して、レベル分けされた、「ドメイン認証」「企業実在認証」「EV認証」の3種類が存在します。

ドメイン認証 ドメイン利用権のみ確認
企業実在認証 ドメイン利用権と組織の法的実在性の確認
EV認証 ドメイン利用権と組織の法的・物理的実在性の確認

それぞれ特徴と一連の認証の流れがあり、導入するウェブサイトの利用用途に適したSSLを選ぶことが可能です。ただ正直、レンタルサーバー会社のプランでついているサーバを選べば大丈夫ですので、「あ、こういうものなんだ~」くらいに見て頂ければ、幸いです!(笑)

ドメイン認証の信頼性

ドメイン認証

ドメイン認証は、申請者がウェブサイトの所有権を確認した上で、発行される証明書です。ユーザは証明書を確認することで、 自分がアクセスしているウェブサイトの安全性が高いかどうかを知ることができます。

ドメイン認証の主な利用用途

キャンペーンページ

キャンペーンページ(リスティング広告で回すLPやウェビナーなどの告知ページ)など期間限定的なページを暗号化する必要があり、急いで手軽に導入したい方にはオススメ!

組織内サイト

組織内サイト(組織内メンバーだけが利用するサイト)へのアクセスは特定のメンバーのみで、グローバルIPアドレスなどは必要とせず、かつ暗号化だけで十分という方にはオススメです。

メールサーバ・FTPサーバ

メールサーバ(メールをするためのサーバ)や、SMTPサーバ / FTPサーバ(データを格納するインターネット上の情報棚)を暗号化し、安全にしたいという方にはオススメです。

企業実在認証

企業実在認証は、ウェブサイトのドメインの所有権の他、その運営組織が法的に実在することを確認し発行される証明書です。

第三者データベースに照会の上確認し、さらに申し込みの意思を確認の上、証明書が発行されます。

証明書に記載される組織名は偽装ができないため、ウェブサイトにアクセスするユーザは証明書を確認することで、自分がアクセスしたURLの運営組織を知ることができます。

企業実在認証の主な利用用途

コーポレートサイト

ウェブサイトにお問い合わせや資料請求といった個人情報を収集するフォームがあり、企業活動を信頼性をもってしていきたいサイト。(企業サイトでもSSL化されていないこともあります)

SNS・会員制サイト

SNSや会員制サイトで、個人情報やログイン情報などを保護したり、新規ユーザ獲得をしたりするため、運営組織の信頼性を得たい場合にオススメです。

EV認証

EV(Extended Validation)認証は、証明書に記載される、

・ドメインの所有者
・運営組織の法的実在性の確認
・組織の所在地と申し込み意思

を確認し、発行される証明書です。

EV認証は世界標準の認証ガイドラインがあり、サーバ証明書の中で最も厳格な審査が行われます。

EV認証を導入したウェブサイトは、アドレスバーにそのウェブサイトの運営組織が表示され、緑色に変化します。ユーザはアドレスバーを一目見るだけで、その運営組織を知ることができます。

EV認証の主な利用用途

オンラインショップ
商品受発注や問い合わせでの送受信の際、決済情報も含めた個人情報を暗号化し、セキュリティを強化できます。
ネット銀行 / ネット証券

フィッシング詐欺に狙われやすいため、ウェブサイトのなりすまし被害を防止したい方、口座開設申し込み画面、ログインや取引画面・各種手続き画面などを暗号化したい場合に使われます。

無料SSLと有料SSLの違いは?

それでは、無料のSSLと有料のSSLで違いはあるのでしょうか?

SSLサーバ証明書の価格の差は、「SSLのためにどれだけ人手をかけているか」の違いです。無料のSSLは人手を介さないで自動発行される仕組みが多いので、料金をかけずに提供ができます。

しかし、有料SSL無料SSLで気にしなければいけないことは、「なりすまし(フィッシング詐欺)」への審査になります。

有料のSSLは、厳格な審査で企業・組織の実在性を確認するため、無料のSSLと比べてより信頼性の高い証明書が発行されます。このように、発行作業や企業の実在性の検証(電話確認など)の作業に人手を使うため、有料での提供となっています。

また、無料のSSLは、90日に1回手動で更新しなければなりませんが、有料のSSLは、有効期間が最長2年の証明書を購入することができます。

SSLの導入方法とは?

SSLの導入方法とは?

「SSLが重要なのは分かったけど、どうしたら購入できるの?」
「SSLサーバ証明書の発行をした後は、実際どうやってインストールするの?」

このような疑問や不安は、少なからずありますよね。そこで、SSLサーバ証明書の申請から、インストールまで、「SSL導入のイロハ」を解説いたします!

SSLサーバ証明書の申請から、ご利用開始までの流れ

1. CSR(Certificate Signing Request)の作成

CSR(Certificate Signing Request)を作成しましょう。

※「CSR」とは、サーバ上で作成するSSLサーバ証明書発行用の申請書のことです。

2. Webページでお申込み

お申込みフォームに必要事項を記入し、申請をしましょう!

3. 事前準備と送付

承認メール受信用のメールアドレス

・CSR
・登記簿謄本(※企業認証SSL・EV SSLの場合)
・企業実印済み申請書
・印鑑証明書

などを準備・送付しましょう。

4. 審査・認証・証明書発行

認証局にて、ドメイン所有者の確認・企業実在の審査・確認等を行った後、証明書発行となります。証明書発行メールを受信し、所定URLから証明書をダウンロードしましょう!

クイック認証SSLが導入できる場合は、3種類の認証方法(メール・ページ・DNS)があり、最短2分のスピード発行も可能です。

5. 設定・インストール

発行された証明書をサーバにインストールしてください。

同時に、アクセスユーザに対して信頼されたサイトとアピールできる無料のサイトシールのご利用をオススメします。

「初心者も安心」の簡単設定&サポートをしてくれる、オススメのSSLサービスとは?

おすすめのSSLサービスとは?

いざ、SSL証明書を発行したり、設定作業をしようとすると、手順がよく分からず、不安はつきものですよね。そんな不安がある方はカラフルボックスを利用してみてはいかがでしょうか?

カラフルボックスでは、ご利用シーンに合わせて、SSL証明書をお選びいただけます。購入いただいたSSL証明書は、カラフルボックスのサービスはもちろん、他社レンタルサーバーサービスでもご利用いただけます。

さらに、SSL証明書の発行枚数で、世界シェアNO.1を誇るグローバルブランド COMODO社の「無料SSL証明書」を採用しています。全世界で200万枚以上の発行実績があるため、まさに信頼の証と言えます。

カラフルボックスのSSL証明書を選ぶ理由!

ドメイン・サーバーと併せて管理

ドメイン・サーバー・SSLを同じコントロールパネルで管理できるので、全てがシンプル・スマートに運用することができます。

困ったときの安心サポート

SSL証明書の購入や設定でお困りの際は、お問い合わせフォームやライブチャットより、お気軽にお問い合わせください。

無料SSLが標準で対応

サーバーを購入すれば、自動で無料のSSLが設定されているので、複雑な設定をユーザー様が行うことはありません。SSL証明書にお困りの方はこちらのWebサイトを“守る”カラフルボックスのおすすめSSL証明書をぜひご覧ください!

 

【サイト運営初心者向け】サーバ契約からSSL化までのセットサービスがオススメ!

カラフルボックスでは、ウェブサイトの立ち上げに「快速セットアップ」というサービスを提供しています。「快速セットアップ」を利用すると、たったの10分でWordPress(HP作成ソフト)の立ち上げが完了します。簡単にサイトを立ち上げられる上にSSL化を行うことができるので、とてもおすすめのサービスです!

また以下の記事は、初心者の方でも簡単にウェブサイトの立ち上げが始められるように、WordPressでブログを始める方法を解説しておりますので、よろしければご覧ください!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ここまで、SSLの役割や種類、導入方法についてご紹介してきました。Webサイトを開設する際に、データの改ざんや盗聴、フィッシング行為を防ぐ上で、SSLサーバ証明書は非常に重要な役割を果たしています。これからウェブサイトを開設するにあたって、少しでもお役に立てていましたら、とっても嬉しいです。

ウェブサイトの「安全性」を保証するために、ご自身のウェブサイトに最適なSSLの種類を選び、実際に導入していきましょう!

【4月30日まで】WordPress移行応援キャンペーン!
「BOX1 : 40%OFF」「BOX2〜BOX8 : 50%OFF」&ドメイン永年無料

サーバー初回料金割引&ドメイン永年無料

1. サーバーBOX1「40%OFF」

初心者や小規模サイト運営に最適なBOX1プランを初回利用時40%OFFでご提供

2. サーバーBOX2〜BOX8「50%OFF」+ ドメイン永年無料特典

BOX2 〜 BOX8プランを、初回利用時50%OFFでご提供
他社からカラフルボックスへのドメイン移管手数料無料の「ドメイン永年無料特典」もご利用可能

※対象ドメインは「 .com / .net / .org / .info / .biz / .jp 」の6種類
※注意事項
他のプロモーションコード(クーポンコード)との併用は不可
キャンペーン中にサーバー契約(12ヶ月以上)で、WordPress移行無料代行を1回利用可
WordPress移行代行はスケジュールを押さえて進め、予告なくの受付終了あり
お客様都合で日程調整ができない場合、申込み取消しあり
環境により移行できない場合あり

WordPress移行代行サービス無料

WordPressサイトの移行をサポートするため、専門スタッフによる移行代行サービスを無料提供

>> WordPress移行応援キャンペーンはこちら

▼WordPressの始め方はこちら▼ 日本で一番簡単なWordPress始め方マニュアル【最短5分】WordPressブログの始め方を小学生でもわかるように解説 >>【最短5分】WordPressブログの始め方を小学生でもわかるように解説