これからアメーバブログ(以下「アメブロ」)を始めたいと考えている人の中には、アメブロで一般人のブログ収入はどれくらいなのか気になる人も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、アメブロで一般人のブログ収入はどれくらいなのかを詳しく解説していきます。
一般人がブログで収入を増やす方法についても紹介するので、これからアメブロなどブログで稼ぎたいと考えている人はぜひ参考にしてください。
結論からお伝えすると、アメブロで一般人が稼げるのは月数千円なのであまりおすすめできません。
一般人がブログで稼ぎたいと考えているのであれば、アクセスを集めやすいWordPressがおすすめです。
下記の記事で「【超初心者向け】WordPressブログの始め方を簡単にわかりやすく解説」について詳しく解説しているので、こちらもぜひ参考にしてください。
▼WordPressの始め方はこちら▼
【超初心者向け】WordPressブログの始め方を簡単にわかりやすく解説
目次
アメブロで一般人のブログ収入平均は月2,000円程度
アメブロで一般人のブログ収入平均は、おおよそ月2,000円程度です。
アメブロでの収益報告をしている5名のブロガーさんの記事を平均したところ、月2,205円という結果が出たからです。
ブログ収益(月) | ブログURL(運営者名) |
---|---|
704円 | https://korolog.com/2021/11/04/blogunei01/(コロ) |
114円 | https://niinachannel.com/ameblo-yametahougaii/(にいな) |
8,528円 | https://ameblo.jp/kaukau-hawaii/entry-12748318129.html(大川綾香) |
1,043円 | https://ameblo.jp/howisitgoing7/entry-12682994598.html(もえ) |
上記のブロガーさん達はある程度の長い期間運営していてこの収益額なので、多くのアメブロブロガーは月数百円〜数千円がほとんどでしょう。
有名人がブログを始めた場合は、最初から知名度があるのでアメブロであっても収益化可能ですが、知名度のない一般人がアメブロを始めても収入を増やすのは難しいです。
アメブロで一般人の収入が低い3つの理由
- アメブロの規約内で収入を得る必要があるから
- 芸能人ブログに読者が取られてしまうから
- Google検索からのアクセスが見込めないから
アメブロで一般人の収入が低い理由は上記3つです。
上記を見れば、アメブロで一般人が稼げない理由が理解できると思います。
ここからそれぞれの理由について詳しく解説していきます。
アメブロの規約内で収入を得る必要があるから
アメブロでは、アメブロのアフィリエイト規約に定められた範囲内で収入を得る必要があります。
アメブロでアフィリエイトを行うには、Ameba Pickというサービスを利用しなければいけません。
Ameba PickはAmazonや楽天市場などの広告を掲載できますが、報酬支払いがドットマネーと楽天アフィリエイトのみです。
ドットマネーは現金への交換も可能ですが、最低額が1,000マネー以上からなどの制約があります。
さらに、A8.netやバリューコマースのような高単価案件を取り扱っているアフィリエイト広告は掲載できないため、アメブロは稼ぎにくいです。
芸能人ブログに読者が取られてしまうから
アメブロでは芸能人ブログの人気が圧倒的に高いです。
読者が芸能人ブログに流れてしまい、アメブロで一般人がブログを書いてもアクセスを集めにくいのです。
芸能人は最初から知名度がありアクセスが見込めますが、そうでない一般人がアメブロでブログを書いてもアクセスを集められません。
芸能人ブログにアクセスが取られてしまい、一般人のアメブロに流入が見込めないのも稼げない理由です。
Google検索からのアクセスが見込めないから
アメブロはGoogle検索からのアクセスが見込みにくいのです。
Googleの検索結果は、1ページ内に同じドメインのサイトを1つしか表示しない仕組みになっています。そのため、対象キーワードで既に別のアメブロが上位にあると、上位表示されなくなります。
例えGoogleの検索結果にアメブロの記事が上位表示されていても、自分でドメインを取得して立ち上げたブログであれば、上位に表示される可能性はあります。
Google検索からアクセスが見込めない点も、アメブロで稼げない理由の一つだと言えるでしょう。
一般人がブログで収入を増やす3つの方法
- WordPressでブログを立ち上げる
- SEOを意識した記事作成を行う
- コツコツと記事を書いて広告収入を増やす
一般人がブログで収入を増やす方法は上記3つです。
上記のポイントを押さえてブログを運営すれば、一般人であっても収入を増やせるでしょう。
ここからそれぞれのポイントについて詳しく解説していきます。
WordPressでブログを立ち上げる
一般人がブログで収入を増やしたいなら、アメブロではなくWordPressを使うようにしましょう。
WordPressであればアメブロの規約に縛られないため、
- Googleアドセンス
- Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト
- ASPアフィリエイト
など様々な広告で収益化を行えます。
また、SEOでも有利になり、記事がGoogle検索結果に上位表示されてアクセス増加が見込めるでしょう。
下記の記事で「【超初心者向け】WordPressブログの始め方を簡単にわかりやすく解説」について詳しく解説しているので、これからブログを始めたい人はぜひ参考にしてください。
▼WordPressの始め方はこちら▼
【超初心者向け】WordPressブログの始め方を簡単にわかりやすく解説SEOを意識した記事作成を行う
一般人がブログで収入を増やしたいのであれば、SEOを意識した記事作成を行う必要があります。
SEOを意識した記事を書かなければ、Google検索経由でのアクセスが見込めないからです。
一般人がブログで意識すべきSEO対策としては、
- 記事で狙うキーワードを選ぶ
- 読者の悩みを解決できる記事を書く
- ブログのジャンルを定める
などが挙げられます。
コツコツと記事を書いて広告収入を増やす
一般人がブログで稼ぐためには、コツコツと記事を書いてアクセスと広告収入を増やすことが重要です。
継続的に記事を投稿し続ければ、ブログの評価が高まってアクセスが増えやすくなります。
月に1記事しか更新しないブログよりも、毎週記事を更新しているブログのほうが評価が上がりやすいので、できるだけ頻繁にブログに新しい記事を投稿するようにしましょう。
質の高い記事を定期的に追加すれば、自然とアクセスが増えて収入も上がっていきます。
アメブロで稼ぐ方法については「アメブロで収益化する方法7ステップ!仕組みやメリット・デメリット、条件も解説」で詳細に説明しています。
一般人がアメブロで収入を得る4つのメリット
一般人がアメブロで稼ぐ主なメリットは以下の通りです。
- 無料で運営できる
- 簡単にブログを開設できる
- 一般人でも収益化が簡単
- ユーザー同士で交流ができる
各メリットを詳しく解説します。
無料で運営できる
無料でブログを運営できる点がアメブロのメリットの1つです。
収益化で代表的なブログ形態「WordPress」では、レンタルサーバーや独自ドメインの維持費がかかります。
「絶対に無料でブログを運営したい」と考える方には有力な選択肢でしょう。
しかし、WordPressと比較すると制限が多いことに変わりはありません。
有料プランの月額料金は、WordPressの維持費と大きく変わらないので「収益化目的で有料プランに加入したい」と考えるなら、WordPressブログがおすすめです。
レンタルサーバーColorfulBoxでは現在ご提供中の割引クーポン(2025年1月時点)を利用すると、BOX2プランだと月額968円が <50%OFF> の月額484円(税込)の割引価格になります。
簡単にブログを開設できる
簡単にブログを開設できるのもアメブロの魅力です。
アメブロは公式サイトから新規会員登録を行うだけで、すぐにブログを始められます。
WordPressのようにサーバーの契約やドメインの取得、紐付け作業など一切不要です。
そのため「複雑な作業なしで今すぐブログを書き始めたい」と考える方にもおすすめです。
サーバー契約とドメイン取得を同一の申込み画面で完了でき、紐付けやSSL化も自動です。
「WordPressブログは設定が難しそう」と考える方はぜひチェックしてみてください。
一般人でも収益化が簡単
アメブロは一般人でも収益化が簡単です。
アメブロの収益化機能「Ameba Pick」は、管理画面上で申請や商品の選択ができます。
Ameba Pickの審査に通過すれば、基本的に商品・サービスごとの提携審査は不要です。
一般的なASPでは、商品・サービスごとの提携審査も多いので、手軽さを最優先したい方にもおすすめです。
ユーザー同士で交流ができる
アメブロには、ユーザー同士で交流できる以下のような機能が搭載されています。
- いいね機能
- フォロー機能
- コメント機能
- ハッシュタグ機能
- ジャンル登録
これらの機能を活用して、サービス内で集客を増やせる可能性があります。
SEOに依存せずPVを見込めるでしょう。
一般人がアメブロで収入を得る4つのデメリット
一方で、一般人がアメブロで稼ぐことには、以下のようなデメリットがあります。
- カスタマイズ性・拡張性が低い
- 紹介できる商品・サービスが少ない
- 検索流入を得にくい
- 運営側の広告が表示される
各デメリットを詳しく解説します。
カスタマイズ性・拡張性が低い
アメブロはWordPressと比較して、デザインのカスタマイズ性や機能の拡張性が低いです。
カスタマイズの範囲が限られているので、独自性があるおしゃれなサイト制作が難しいです。
また、機能を拡張できず、商品販売や決済などは不可能なため、ユーザー体験の向上にも限界があります。
さらに、アクセス分析やSEO対策などが効率的にできない環境だと、ユーザーが満足するコンテンツを届けられないでしょう。
これらの理由から、競合ブログとの差別化ができず、PV数や収入が伸びない原因となってしまいます。
紹介できる商品・サービスが少ない
アメブロでは、独自の収益化機能「Ameba Pick」の商品しか紹介できません。
外部のASPを使ったアフィリエイトが利用できず、ブログ運営の幅が狭まってしまいます。
また、同じ商品でもAmeba Pickより外部ASPの方が報酬が高額な例もあったりするので要注意です。
検索流入を得にくい
先述した通り、アメブロはWordPressよりもSEO対策において不利な構造です。
SEO対策をしても思うように検索結果の上位に表示されにくく、そのため検索流入が増加しにくいのです。
ブログの集客は検索流入が基本なので、なかなかPVが伸びない要因となります。
アメブロで検索流入を獲得するには、他の競合が選ばないニッチなキーワードを選択するなどの工夫が必要です。
運営側の広告が表示される
アメブロの無料プランでは、運営者側の広告が表示されます。
運営者側の広告がクリックされると、読者が途中離脱するうえに収益は発生しません。
せっかくAmeba Pickの商品を紹介しても、最後まで読んでもらえない可能性があります。
このように、アメブロにはWordPressと比較して収益性が低下する複数のデメリットがあります。
ブログを始める目的を明確化して「アメブロは自分に向いているか」を判断しましょう。
一般人のブログ収入ランキング(アメブロ以外のブログも含む)
先述した通り、一般人がアメブロで多くの収入を得る難易度は高いです。
しかし、ブログ自体が稼げないというわけではありません。
一例として、ASPサービス「A8.net」における成果報酬トップ8(2024年10月の個人会員振込金額)を紹介します。
順位 | 2024年10月の振込金額 | 活動ジャンル |
---|---|---|
1位 | 2,888,783円 | wifi |
2位 | 2,528,795円 | 回線 |
3位 | 2,112,071円 | 資格取得 |
4位 | 1,868,502円 | ウエディング |
5位 | 1,866,040円 | 就職・転職 |
6位 | 1,459,023円 | スキンケア |
7位 | 1,434,842円 | その他(暮らし) |
8位 | 1,373,240円 | 占い |
トップブロガーになると、月間100万円以上の収入を稼ぐことができます。
ブログの開設方法やジャンルを戦略的に決めて、効率的に集客できれば、一般人でも大きく稼げるでしょう。
ただし、アメブロではA8.netを含む外部のASPは利用できません。
A8.netなどの外部ASPで収入を得たい場合、WordPressなど規約に縛られないブログ形態を選択する必要があります。
アメブロに関するよくある質問
- 一般人がアメーバブログで日記を書いて収益化できる?
- アメーバブログを見るだけの利用はできる?
- アメブロランキングと収入の関係性は?
アメブロに関するよくある疑問は上記の通り。
ここからそれぞれの疑問について詳しく解説していきます。
一般人がアメーバブログで日記を書いて収益化できる?
一般人がアメーバブログで日記を書いても収益化は難しいです。
元々の知名度がある芸能人であれば、食べたランチや訪れた場所についてブログに書くだけでもアクセスが集まるでしょう。
しかし、知名度のない一般人がアメブロで日記を書いたとしても、興味をもってもらえないためアクセスは増えません。
一般人がブログを書くのであれば、読んだ人の悩みを解決できるような質の高い記事を書くのがおすすめです。
アメーバブログを見るだけの利用はできる?
アメーバブログはブログ記事を見るだけであれば会員登録不要です。
ブログ記事に対するコメントも会員登録していなくても行えます。
ただし、ブログ管理者がアメーバ会員のみからしかコメントを受け付けない設定にしている場合は、会員登録していなければコメントできないので注意してください。
アメブロランキングと収入の関係性は?
アメブロランキングで上位になれば、それだけ収入も多いと予想されます。
ランキング上位のブログはそれに準じて読者数が多いので、広告を掲載しておくとクリックや購入されたりする角度は高くなります。
多くの読者を抱える人気ブログに成長させられれば、アメブロであっても収入を増やせるのは覚えておきましょう。
まとめ:アメブロで一般人がブログ収入を増やすのは難しい
ここまで、アメブロで一般人のブログ収入の目安について詳しく解説してきました。
アメブロで一般人が稼げるのは月数千円程度であり、まとまった金額を稼ぐのは非常に難しいです。
一般的な広告やアフィリエイトが規約で禁止されているため、効率的に収入を増やしたいのであればアメブロ以外の媒体を使ったほうが良いでしょう。
一般人がブログで稼ぎたいなら、WordPressを使ってのブログの立ち上げがおすすめです。
WordPressであれば、SEOにも強い独自ドメインのブログを運営できるため、一般人でも多くのアクセスを集められます。
また、ブログはサイト設計が非常に重要です。
WEBサイト設計に不安がある方はぜひ、こちらも記事もご覧ください!