ブログの始め方から
収益化までを徹底解説

 

【有料vs無料】おすすめのブログサービス15選を徹底比較【一覧表で解説】

「ブログを始めるなら、どのサービスが1番おすすめ?」

「有料ブログと無料ブログ、どっちでやるべき?」

「比較して決めたいけど、自分で調べるのは時間がかかる…」

こんな悩みを抱えていませんか?ブログサービスはたくさんあるので、すべてを自分で調べて比較するのは、大変ですよね。

そこで、本記事では各ブログサービスを徹底的に調べて、比較表を作成してみました。

「アフィリエイトは可能?」「独自ドメインは?」「運営側の広告を消せる条件は?」など、知りたいことを網羅。

以下の表やチェックポイントで、気になる項目をご覧ください。

  • おすすめのブログサービス比較一覧表
  • 選び方・チェックポイント
  • ブログサービス別のメリット・デメリット
  • WordPressがおすすめな理由

この記事を読むと、自分に合うブログサービスがわかりますよ。ブログ選びで失敗しないためにも、ぜひ参考にしてください!

執筆者:沖ケイタ
株式会社沖プロ代表。ブログ歴8年。ブログ収益の累計は数千万円以上。過去に100人以上のブログ初心者の相談に乗った経験あり。1600人以上が受講するWebライター向け講座「Writing Hacks」のメイン講師。
X(旧:Twitter):@namakemono0309(フォロワー:47,000人)
ブログ:https://www.proof0309.com/
 

【徹底比較】
おすすめの有料・無料ブログサービス15選

おすすめの有料・無料ブログサービス15選

おすすめの有料・無料ブログサービス15選
無料
プラン
有料
(月額)
アフィリエイト アドセンス 広告削除 独自ドメイン デザイン SEO 難易度 維持管理 資産性
1. WordPress 1,000円
(目安)
2. note ・500円
・5万円
× × ×
3. はてな ・1,008円 ×
4. アメブロ ・198円
・1,027円
× × ×
5. ライブドア なし ×
6. FC2 ・300円
・1,000円
×
7. Blogger なし ×
8. ファン
ブログ
なし × × ×
9. goo
blog
・210円
・524円
× × ×
10. JUGEM
ブログ
・300円 ×
11. Seesaa
ブログ
・300円 ×
12. 楽天
ブログ
なし × × × ×
13. SSブログ 停止中 × × ×
14. Wix ・500円
・900円
・1,300円
・2,500円
×
15. LINE
BLOG
なし × × × × × ×

(2021年6月時点)

おすすめの有料・無料ブログサービスのスペックを一覧にしました。以下、順番に解説していきますね。

1. WordPress(ワードプレス)

WordPress

WordPressのメリット
  • 独自ドメインを使える
  • 無料ブログよりSEOに強い
  • アフィリエイトの広告設置が自由
  • デザインのカスタマイズがしやすい
  • 運営にブログを消される心配がない
  • 必要な機能をプラグインで追加可能
  • 運営側の広告がない
WordPressのデメリット
  • サーバー費用・ドメイン代がかかる
  • デザインのCSS調整には知識が必要
  • バージョンアップ等の維持管理が必要

ブログを始めるなら、1番のおすすめはWordPress(ワードプレス)です。WordPressはサーバーにインストールして使うシステム。管理するのが自分なので、無料ブログのような規約に縛られません。

アフィリエイトやアドセンスの設置も自由にできます。ムダな広告が入らないので、他のブログと比べて稼ぎやすさは断トツです

カテゴリーや関連記事表示の機能もあるため、読者にブログ内を回遊してもらうことも可能。独自ドメインを使えるため、SEOでは無料ブログより有利です。

大きなデメリットはありませんが、サーバー費用とドメイン代で、月額1,000円前後の料金がかかります。ただ、稼ぎやすさと効率化を求めると、他のブログでも有料プランが必須となるケースがほとんど。

ブログサービスの有料プランは月額1,000円前後のため、同じ金額を払うのなら、より自由度の高いWordPressの方がおすすめです。

日本で一番簡単なWordPress始め方マニュアル【最短5分】WordPressブログの始め方を小学生でもわかるように解説

2. note(ノート)

note

noteのメリット
  • コンテンツ(記事・画像・音声)を販売できる
  • 月額課金制やセット販売もできる
  • クリエイターに投げ銭(サポート)できる
  • ユーザー同士で交流(スキ・フォロー)できる
noteのデメリット
  • Amazon以外のアフィリエイトが不可
  • 独自ドメインの設定に月5万円かかる
  • デザインを変えられない
  • 運営側に記事を削除される可能性あり
  • アクセス解析の利用に月6万円かかる
  • 他のブログへの引っ越しが困難

noteのメリットと言えば、記事を有料販売できること。課金した人だけが閲覧できるシステムです。継続的に配信する月額課金制マガジンも、noteならではの機能。

一方で、デメリットもたくさんあります。Amazonアソシエイト以外のアフィリエイトができないのは、収益化したい人にとって、かなりマイナスな点。

また、noteには月額5万~6万円の超高額プランがあるのも特徴です。独自ドメインやGoogle Analytics(アクセス解析)を使うのに、月5万円以上かかります。

アフィリエイトだけで稼ぐより、自分の文章やコンテンツを販売したい人に向いているサービスですね。

noteの機能については、以下の記事で詳しく解説しています。有料プランやアフィリエイト可否について、note公式に問い合わせした結果も公開中です。ぜひ参考にしてください。

▼noteと他のブログとの違いを詳しく解説▼
>>【最新】note(ノート)とは何か徹底解剖!ブログとの違いも比較【稼ぐならWordPress一択です】

3. はてなブログ

はてなブログ

はてなブログのメリット
  • 無料で運営できる
  • すぐにブログを書き始められる
  • 無料ブログの中では知名度がある
  • セキュリティ対策等の手間がかからない
はてなブログのデメリット
  • 自由なデザインにできない
  • 独自ドメインの利用に料金がかかる
  • 無料プランだと運営の広告が入る
  • はてなブログのサービス終了のリスクがある
  • 以前よりSEOに弱くなっている

はてなブログは、ブログサービスの中では知名度・人気ともに高いのが特徴的。そのため、何か疑問点があっても、ネット上にたくさん情報が見つかり、安心できます。

一方で、無料プランだと独自ドメインの利用不可や、運営側の広告表示など、制限が多いのがデメリット。稼ぐのには向いていません。

また、はてなブックマーク(はてブ)の被リンク効果が薄まり、以前よりSEOに弱くなってきたことは、大きなデメリット。

はてなブログのSEOやメリット・デメリットについては、以下の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。

▼はてなブログの始め方・登録~ブログ開設を画像付きで開設▼
>>【初心者も簡単】はてなブログの始め方を画像付きで徹底解説【完全ガイド】

4. Amebaブログ(アメブロ)

Amebaブログ

Amebaブログのメリット
  • 無料で始められる
  • Ameba Pickでアフィリエイト可能(Amazon・楽天等)
  • アメブロ内の交流がある
  • 芸能人の利用などで知名度がある
Amebaブログのデメリット
  • 外部ASPのアフィリエイトは不可
  • 独自ドメインの利用が不可
  • 無料プランだと運営側の広告削除が不可
  • 利用規約が頻繁に変わる
  • ブログが消される可能性がある
  • デザインのカスタマイズに制限がある

Amebaブログ(アメブロ)のメリットは、無料で気軽に始められるところ。知名度があり、従来は交流目的で利用する人が多かったサービスです。

もともとは商用利用が禁止でしたが、2018年に1度解禁されています。その後、2020年に外部ASPのアフィリエイトが再び禁止になりました。

しかし「Ameba Pick」という独自のアフィリエイトは可能。これは、Ameba自体がASPのようなイメージです。Ameba PickでAmazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどのアフィリエイトができます。

ただし、独自ドメインの利用不可や、運営側の広告が入るなど、使いづらい部分も。ユーザー同士でフォローし合うなど、収益化以外の目的がある人に、比較的向いているブログです。

そのため、アメブロユーザーはWordPressのブログと、両方作っているケースも少なくありません。読者の層が違うので、間口を広げてみるのも良いですね。

5. ライブドアブログ(livedoor Blog)

ライブドアブログ

ライブドアブログのメリット
  • わかりやすい料金プラン(無料のみ)
  • 無料で独自ドメインを設定可能
  • 無料でアフィリエイト可能
  • PC版は無料で広告非表示が可能
ライブドアブログのデメリット
  • スマホ版は運営の広告非表示が不可
  • 運営側のブログランキングなどが挿入される
  • スマホ版はCSSカスタマイズが不可
  • サービス終了やブログ削除の可能性あり

ライブドアブログ(livedoor Blog)は、2015年に有料プランが撤廃され、無料プランのみになりました。

無料でも独自ドメインが設定でき、アフィリエイトも可能。PC表示の際には運営側の広告も入りません。無料プランでここまで制限がないサービスは、めずらしいです。

一方で、スマホ版には「広告の強制挿入」「運営側のブログランキング表示」などの制約があります。デザイン面でも、スマホ版はCSSカスタマイズができません。

読者はスマホから見ることが多いので、広告の自動挿入やデザインの制限は、デメリットとなりますね。この点は、スマホでも自由なWordPressとは異なるところです。

ライブドアブログの特徴については、以下の記事で解説していますので、ぜひご覧ください。

6. FC2ブログ

FC2ブログ

FC2ブログのメリット
  • 無料でASPアフィリエイトが可能
  • 無料でも運営の広告非表示(2021年7月まで)
  • アダルト・出会い系のアフィリエイトが可能
FC2ブログのデメリット
  • 無料では独自ドメインが不可
  • 無料ではGoogleアドセンスの設置不可
  • サービス終了やブログ削除のリスクあり

FC2ブログでは、2019年8月から無料プランでも広告非表示となっています。当初は1年間の期間限定でしたが、さらに1年延長され、2021年7月までは広告非表示の予定です。

ただし、独自ドメインは従来同様に、無料プランでは使えません。一方の有料プランは、月額300円と1,000円の2種類があります。

1,000円のプランと無料プランでは、アダルトコンテンツも可能な点が特徴。FC2は、成人向け・出会い系などのアフィリエイトもできるブログとして、一定の支持を得ています。

また、ASPの一般アフィリエイトも可能です。

7. Blogger(ブロガー)

Blogger

Bloggerのメリット
  • アフィリエイト・アドセンスの設置が自由
  • 独自ドメインの設定が無料で可能
  • 運営側の広告削除を無料でできる
  • HTML・CSSでカスタマイズ可能
Bloggerのデメリット
  • デザインテンプレートが少ない
  • Google+が終了したことによる不安がある

Blogger(ブロガー)は、Google運営のブログサービスです。安心できそうに思えますが、過去にはGoogle+(SNS)の終了がありました。そのため、Bloggerのサービス終了を心配する声もあります。

収益面では優れており、Googleアドセンスを設置できる数少ない無料ブログです。ほとんどのブログでは有料プランのみ設置可のため、この点は優秀。

ASPのアフィリエイトも可能なため、収入目的でブログを運営する人に向いています。一方で、デザインテンプレートが少ないため、見た目にこだわりたい人には物足りないかもしれません。

8. ファンブログ(FAN BLOG)

ファンブログ

ファンブログのメリット
  • 運営側の広告削除を無料で可能
  • A8.net以外のアフィリエイトもできる
ファンブログのデメリット
  • 独自ドメインを使えない
  • Googleアドセンスを設置できない
  • ブログを放置すると広告が強制表示される
  • スマホ版はCSSカスタマイズが不可

ファンブログ(FAN BLOG)は、アフィリエイト大手のA8.netによる無料ブログ。

他社ASPのアフィリエイトも行えるのは、良い点ですね。ただし、独自ドメインを使えないため、Googleアドセンスは設置できません

運営側の広告削除は無料ですが、一定期間更新をしないと、再び自動表示されます。

また、機能が少なかったり、カスタマイズ性が低い点はデメリット。ブログを作り込みたい人には、他のブログやWordPressが向いています。

9. goo blog(goo ブログ)

goo blog

goo blogのメリット
  • 無料で始められる
  • googleアナリティクスが無料で設置可能
  • 有料プランだと画像容量が1TB
goo blogのデメリット
  • 無料プランだとアフィリエイトができない
  • 独自ドメインを使えない
  • スマホ版の広告削除はできない
  • 無料プランではHTML・CSS編集が不可

goo blogは、Googleアナリティクスやサーチコンソールを、無料で設置できるのがメリット。

有料プランのフォトとアドバンスの違いは、goo blog内で他の人のブログを見る場合に、広告が表示されるかどうかです。フォトプランだと、スマホで見るときに広告を非表示にすることが可能。

ただし、有料プランでもAmazonのアフィリエイトしかできないので、稼ぐ以外の目的もある人に向いています。

10. JUGEMブログ(ジュゲムブログ)

JUGEMブログ

JUGEMブログのメリット
  • 無料で始められる
  • 無料でもアフィリエイトが可能
  • 有料プランなら広告が完全非表示
  • 有料ならアクセス解析が可能
JUGEMブログのデメリット
  • 知名度が低い
  • 無料プランだと独自ドメインが利用不可
  • Amazon・楽天以外のアフィリエイトが不可
  • 無料だと広告を削除できない
  • スマホ版はHTML・CSS編集が不可
  • スマホアプリの提供が終了

JUGEMブログは、有料プランなら独自ドメインの利用や広告削除が可能など、使い勝手が良くなります。

スマホ版では広告削除ができないブログが多い中、JUGEMの有料版なら完全非表示が可能。独自ドメインにすれば、Googleアドセンスの設置もできます。

Amazonと楽天のアフィリエイトが無料で行えるのも良いところ。ですが、ASPのアフィリエイトができないのは、収益化の面ではデメリットになります。

また、スマホアプリの提供終了など、機能を縮小傾向にあるのはユーザーにとって不安ですね。知名度が低いため、利用者も伸びづらい状況です。

11. Seesaaブログ(シーサーブログ)

Seesaaブログ

Seesaaブログのメリット
  • 無料で始められる
  • 無料でもASPアフィリエイトができる
  • 独自ドメインを無料で設定可能(サポート対象外)
  • PC版の広告削除は無料で可能
  • 有料プランなら画像容量が無制限
Seesaaブログのデメリット
  • スマホ版の広告は消せない
  • スマホ版はHTML・CSS編集不可
  • 知名度が低い

Seesaaブログ(シーサーブログ)は、無料プランでもASPアフィリエイトを行えます独自ドメインも無料で設定できるため、Googleアドセンスの広告を貼ることも可能。(※無料プランでの独自ドメイン利用はサポート対象外となります。後述の注意事項をご参照ください)

PC版では無料で広告削除もでき、スペックとしては優秀な部分が多いです。ただし、60日以上更新がないと、広告は再度表示されます。

デメリットは、スマホ版の広告削除やCSS編集が不可な点。読者は携帯から見ることも多いので、モバイル表示に弱いのは気になるところです。

Seesaaブログの独自ドメイン利用

「無料プランでも独自ドメインを設定可能」な点について、Seesaaブログの公式サイトでは記載がありません。明確なのは「有料プランではムームードメインから購入可能」なことです。

そこでSeesaaブログにお問い合わせしたところ、正式に以下の回答が得られました。

  • 有料・無料プランに関わらず、独自ドメインは設定可能
  • ムームードメイン以外のドメインも利用可
  • 他社購入のドメインの設定はサポート対象外

無料プランの場合、設定のエラーなどは自身で解決する必要があります。この点を認識しておきましょう。

シーサーサポートお問い合わせメール

12. 楽天ブログ(Rakuten BLOG)

楽天ブログ

楽天ブログのメリット
  • 無料で始められる
  • 無料でアフィリエイトができる
  • 画像容量が無制限
楽天ブログのデメリット
  • 独自ドメインが使えない
  • Googleアドセンスの設置が不可
  • 運営側の広告削除が不可
  • 外部ASPのアフィリエイトが不可
  • インポート・エクスポート機能がない

楽天ブログは、楽天が運営する無料ブログ。画像容量が無制限なのは魅力です。

アフィリエイトは可能ですが、取り扱いできるのは楽天系列の以下3つのみ。

  • 楽天アフィリエイト
  • リンクシェア
  • TG アフィリエイト

上記以外の外部ASPは利用不可となっています。独自ドメインの利用や広告削除ができないのも、マイナスなポイント。

無料で始めやすく、楽天の知名度で安心できる点が、楽天ブログの良さと言えます。

13. SSブログ(旧:So-netブログ)

SSブログ

SSブログのメリット
  • 無料で始められる
  • 無料でアフィリエイトができる
  • PC版の広告削除は無料で可能
SSブログのデメリット
  • 独自ドメインが使えない
  • Amazonと楽天以外のアフィリエイトが不可
  • Googleアドセンスの設置が不可
  • 運営状況が不安定

SSブログは、プロバイダーのSo-netが運営するブログ。2019年に、So-netブログ(ソネットブログ)から名称変更になりました。

無料でアフィリエイトができますが、掲載できるのはAmazonと楽天のみ。Googleアドセンスも設置できないため、物販アフィリエイトをする人に向いています。

ただ、SSブログは運営状況の不安定さが少し心配です。過去には新規登録の受付停止があり、2021年5月時点では、有料会員の申し込みが停止されています規約変更やサービス終了の可能性が気になるところです。

14. Wix

Wix

Wixのメリット
  • 無料で始められる
  • ドラッグ&ドロップで簡単に操作可能
  • Wixの有料プラン紹介のアフィリエイトがある
Wixのデメリット
  • 無料プランは独自ドメイン不可
  • 有料プランで開設できるのは1ブログのみ
  • SEOの情報が少ない
  • デザインテーマを途中で変更できない
  • CSSによるデザインのカスタマイズ不可
  • 他のブログへの引っ越しがしにくい

Wixは無料で始めることができ、簡単におしゃれなブログを持てることがメリット。

ただし、1度選んだデザインテンプレートは変更できません。1クリックで着せ替え可能なWordPressに比べると、かなり制約が厳しいです。

また、1契約に1ブログしか開設できないのも、気になるところ。複数サイトを運営したい人にとっては、デメリットになるでしょう。

Wixが向いているのは、シンプルなWebページを今すぐに作りたい場合。納得のいくブログを作りたい人には、自由にできるWordPressの方が向いていますね。

Wixの特徴やできること・できないことは、以下の記事に記載しています。ぜひ読んでみてください。

▼WixとWordPressを徹底比較▼
>>【悲報】Wixはブログに向いてない!WordPressがオススメな7つの理由

15. LINE BLOG(LINEブログ)

LINE BLOG

LINE BLOGのメリット
  • 無料で始められる
  • 芸能人の利用で知名度がある
  • LINEのタイムラインに通知可能
LINE BLOGのデメリット
  • 独自ドメインを使えない
  • アフィリエイトがほぼ不可
  • PCからブログ投稿をできない
  • 記事本文のHTML編集が不可
  • デザインの変更不可

LINE BLOGは、スマホアプリでしか投稿できないのが、大きな特徴。PCでは更新作業を行えません。そのため、デザインのCSSカスタマイズだけでなく、記事本文のHTML編集も不可となっています。

長文を書く場合や、PC作業に慣れている人には、効率が悪いでしょう。一方、スマホから気軽に投稿したい人には最適です。

LINE BLOGの良さは、知名度があることや、LINEアカウントと連携できること。タイムラインにブログ投稿を通知できるので、リアルの知人に見てもらいやすくなります。収益化よりも、交流や趣味が目的の人におすすめ。

商用利用は禁止されていませんが、HTML編集が不可のため、実際にはアフィリエイトはほぼ不可能と言えます。

有料・無料ブログを比較するときの選び方

有料・無料ブログを比較するときの選び方
たくさんのブログを実際に比較し始めると、何を基準に選べば良いか迷う人も多いです。そこで、始めのうちは、以下3つのポイントを意識するのがおすすめ。

  • ブログの目的(収益化 or 趣味)
  • 予算(有料 or 無料)
  • デザイン

ブログの目的は稼ぐことか趣味なのかによって、適したサービスも変わります。ある程度、最初に考えておきましょう。

予算については、無料だと手軽に始められますが、その分デメリットも多いです。トータルで見たときのメリットや効率化を優先すると、おすすめはWordPress比較表の項目を見ながら、検討してみてください。

デザインは、基本的には好きな見た目を選べばOK。中には運営側で固定している場合もありますが、テンプレートで変えられるものが多いです。細かいカスタマイズができるかどうかもポイントになりますね。

次の章では、実際に各ブログサービスを比較していきましょう。もっと詳しいチェックポイントは、比較表の後でお伝えします。

有料・無料ブログを比較するときのチェックポイント9選

有料・無料ブログを比較するときのチェックポイント9選
先ほどの比較表で取り上げたチェック項目について、詳しく説明します。

  1. 有料 or 無料
  2. 収益化(アフィリエイト・アドセンス)
  3. 運営側の広告削除
  4. 独自ドメイン利用
  5. デザイン・カスタマイズ性
  6. SEO
  7. 難易度
  8. メンテナンス・維持管理
  9. 資産性

以下で順番に見ていきましょう。

1. 有料 or 無料

無料
プラン
有料プラン
(月額料金)
WordPress ・WordPress
自体は無料
・サーバー代:
1,000円
(目安)
note あり ・プレミアム:
500円
・note pro:
5万円
はてな あり ・月額:
1,008円
アメブロ あり ・画像容量:
198円
・広告削除:
1,027円
ライブドア あり なし
FC2 あり ・一般:
300円
・アダルト:
1,000円
Blogger あり なし
ファン あり なし
goo あり ・アドバンス:
210円
・フォト:
524円
JUGEM あり ・300円
Seesaa あり ・300円
楽天 あり なし
SS あり 申込停止中
Wix あり ・500円
・900円
・1,300円
・2,500円
LINE あり なし

(2021年6月時点)

ブログサービスの有料 or 無料については、安いほど良いわけではありません。無料で運営できたとしても、金額以外の面でデメリットが大きくなります。

特に、ブログで稼ぎたい・アフィリエイトをしたいとう目的がある場合には、有料サービスの方がおすすめ。無料ブログだと稼ぎづらいため、WordPressや有料ブログの方が、トータルで見るとプラスになることが多いです。

2. 収益化(アフィリエイト・アドセンス)

アフィリエイト アドセンス
WordPress
可能

可能
note
・Amazon
のみ可能
×
不可
はてな
・ASP可

・有料なら可
アメブロ
・外部ASP不可
・Ameba Pick
のみ可能
×
不可
ライブドア
・ASP可

・独自ドメイン
なら可
FC2
・ASP可

・有料なら可
Blogger
可能

可能
ファン
・他ASP可
 ×
不可
goo
・有料なら可
(Amazonのみ)
 ×
不可
JUGEM
・Amazon
・楽天
のみ可能

・有料なら可
Seesaa
・ASP可

・独自ドメイン
なら可
楽天
・楽天
・リンクシェア
・TG
のみ可能
×
不可
SS
・Amazon
・楽天
のみ可能
×
不可
Wix
・Amazon
のみ可能

・有料なら可
LINE ×
ほぼ不可
×
不可

(2021年6月時点)

無料ブログでは、アフィリエイトやGoogleアドセンスが不可のサービスも少なくありません。また、可能であっても、利用できるASPが限定されている場合もあります。(※ASP=アフィリエイトの仲介業者)

無料ブログでアフィリエイトをするデメリットについては、「無料ブログでアフィリエイトはおすすめしない」で詳しく解説しています。収益化の機会を逃さないように、ぜひ参考にしてください。

3. 運営側の広告削除

運営側の
広告削除
WordPress
運営の広告無し
note
運営の広告無し
はてな
有料なら可
アメブロ
月額1,027円で可
ライブドア
スマホ版は不可
FC2
2021年7月まで
無料で可
Blogger
無料で可
ファン
・無料で可
・更新なしで自動表示
goo
有料なら可
(スマホ版は不可)
JUGEM
有料なら可
(スマホ版も可)
Seesaa
スマホ版は不可
楽天 ×
不可
SS
・無料で可
・スマホ版は不可
Wix
月額900円で可
LINE ×
不可

(2021年6月時点)

ブログサービスを利用すると、有料プランでも広告が入ることもあります。

ブログで収益化をするなら、運営側の広告を削除できるかどうかは重要なポイント。目立つ所やブログ内で1番良い場所を取られるため、稼ぎづらくなるからです。余計なバナーが入っていると、自分の宣伝広告に注目してもらえなくなります。

自由に運営したい場合は、広告を非表示にできるかどうかを確認しましょう。

4. 独自ドメイン利用

独自
ドメイン
WordPress
無料で可
note
月額5万円
で可
はてな
有料なら可
アメブロ ×
不可
ライブドア
無料で可
FC2
月額300円
で可
Blogger
無料で可
ファン ×
不可
goo ×
不可
JUGEM
有料なら可
Seesaa
・無料で可
(サポート対象外)
楽天 ×
不可
SS ×
不可
Wix
月額500円
で可
LINE ×
不可

(2021年6月時点)

独自ドメインとは、簡単に言うと「自分のオリジナルのURL」のことです。無料ブログの共有ドメインより、独自ドメインの方が断然おすすめ

独自ドメインがおすすめな理由
  • 無料ブログのサービス終了のようなリスクがない
  • 読者に覚えてもらいやすい
  • URLを変えずに別サーバーに引っ越しできる

上の表のとおり、ライブドアやBloggerなど、一部には独自ドメインを使える無料ブログもあります。しかし、はてなブログなどは他のユーザーと同じドメインです。基本的に、無料ブログは独自ドメインを使えないと考えておきましょう。

独自ドメインの重要性については、以下の記事で紹介しています。ぜひ参考にしてください。

▼SEOとドメインの関係性を解説▼
>>【必見】失敗しないブログのドメインの決め方3つの法則【SEOとの関連性も解説】

▼独自ドメインのメリット・デメリットを解説▼
>>【必見】ブログ運営をする上での失敗しないドメインの選び方【独自ドメイン一択】

5. デザイン・カスタマイズ性

デザイン・
カスタマイズ
WordPress
・自由度が高い
・HTML・CSS編集可
note ×
・カスタマイズ不可
はてな
無料版は
・カスタマイズ一部のみ
・固定ページ不可
アメブロ
・テンプレートあり
・CSS編集可
ライブドア
・HTML・CSS編集可
・スマホ版は制限あり
FC2
無料版は
カスタマイズ一部のみ
Blogger
・HTML・CSS編集可
・テンプレートは少ない
ファン
・スマホ版は
CSS編集不可
goo
無料版は
HTML・CSS編集不可
JUGEM
・スマホ版は
CSS編集不可
Seesaa
・スマホ版は
HTML・CSS編集不可
楽天
・テンプレートあり
・CSS編集不可
SS
・無料版は
ヘッダー・フッター
のデザイン固定
Wix
・CSS使用不可
・テンプレート変更不可
LINE ×
デザイン変更不可

(2021年6月時点)

デザインやカスタマイズ性においては、ブログサービスを使うと不利な点が多いです。

たとえば、無料ブログではプロフィールの固定ページを作れなかったり、スマホ表示のバリエーションが少なかったりカスタマイズも一部分しかできないなど、不自由さを感じるかもしれません。

好きなようにデザインしたい場合は、自由に運営できるWordPressがおすすめです。

WordPressでデザインを設定する方法は「誰でもおしゃれなブログデザインを実現する17の法則」の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

6. SEO

SEO
WordPress
・SEOプラグインあり
・関連記事を表示
・SEOの情報が豊富
note
・同一ドメインは
上位表示されない
・表示速度が速い
はてな
・同一ドメインは
上位表示されない
・はてブは効果なし
アメブロ
・同一ドメインは
上位表示されない
ライブドア
・独自ドメイン
ならOK
FC2
・同一ドメインは
上位表示されない
Blogger
・独自ドメイン
ならOK
ファン
・同一ドメインは
上位表示されない
goo
・同一ドメインは
上位表示されない
JUGEM
・独自ドメイン
ならOK
Seesaa
・独自ドメイン
ならOK
楽天
・同一ドメインは
上位表示されない
SS
・同一ドメインは
上位表示されない
Wix
・SEOの情報が少ない
・表示速度が遅い
LINE
・同一ドメインは
上位表示されない

(2021年6月時点)

SEOとは、ざっくり言うと検索結果で上位表示させるための対策のことです。多くの人にブログを読んでもらうには、検索からの流入は外せません。

ここで大事なのは、同一ドメインのページは、検索結果に2~3個程度しか表示されないこと。ほとんどの無料ブログでは、他のブロガーと同じドメインとなるため、競争が激しくなります。

その他、以下のような設定や対策をできるかどうかも大切です。

  • カテゴリー設定
  • 見出し(H2・H3)の設定
  • メタディスクリプション
  • パンくずリスト

Googleの評価基準(アルゴリズム)は頻繁に変わるため、臨機応変に対応できるブログの方が有利です。機能の追加を自由にできると、色々な施策を打てます

ブログの集客方法については、以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

▼ブログの集客方法の完全ガイド▼
>>【効果抜群】ブログ集客のコツ9選と仕組みをプロが解説【売上UPへの道しるべ】

▼ブログのSEOについて解説▼
>>【2021年】SEOの本質とブログで応用できる10の施策をプロが徹底解説

7. 難易度

難易度・操作性
WordPress
・ビジュアルエディタ
で執筆可能
note
・専用エディタで
執筆可能
はてな
・専用エディタで
執筆可能
アメブロ
・専用エディタで
執筆可能
ライブドア
・専用エディタで
執筆可能
FC2
・専用エディタで
執筆可能
Blogger
・専用エディタで
執筆可能
ファン
・専用エディタで
執筆可能
goo
・専用エディタで
執筆可能
JUGEM
・専用エディタで
執筆可能
Seesaa
・専用エディタで
執筆可能
楽天
・専用エディタで
執筆可能
SS
・専用エディタで
執筆可能
Wix
・ドラック&ドロップ
で操作可能
・ブログ向きの
テンプレート選択必須
LINE
・PCから投稿不可

(2021年6月時点)

操作性や難しさについては、ほとんどのブログサービスでは、プログラミングの知識が不要です。WordやGoogleドキュメントに文章を書く感覚で、気軽に記事を更新可能。

WordPressでも同様に、ビジュアルエディタ(編集画面)を使えば、ほぼ知識不要で記事を書けます。詳しい人なら、CSSやPHPなどのプログラミングでカスタマイズをしても、もちろんOK。

無料ブログが初心者向けであるのに対し、WordPressでは初心者から上級者まで、自分のレベルに合わせて使えます。

以下の記事では、実際の執筆・編集の画面を、画像100枚でお見せしています。「知識がなくても簡単に操作できそうだ」とわかるので、ぜひ参考にしてみてください。

▼WordPressのブログ投稿までの画面をすべて公開▼
>>【画像100枚】WordPressブログの投稿&書き方を徹底解説【新旧エディタ対応】

8. メンテナンス・維持管理

メンテナンス
・維持管理
WordPress
自己管理
note
運営側
はてな
運営側
アメブロ
運営側
ライブドア
運営側
FC2
運営側
Blogger
運営側
ファン
運営側
goo
運営側
JUGEM
運営側
Seesaa
運営側
楽天
運営側
SS
運営側
Wix
運営側
LINE
運営側

(2021年6月時点)

既存のブログサービスを使う場合、サーバー管理・セキュリティ対策等は、ブログ運営会社が行います。ユーザーには手間がかかりません。

WordPressでも普段のメンテナンスはクリック1つでバージョンアップを行う程度。プログラミングでブログをゼロから自作しない限り、維持管理はそれほど難しくはないでしょう。

9. 資産性

資産性
WordPress
あり
note ×
・サービス終了
のリスクあり
はてな ×
・サービス終了
のリスクあり
アメブロ ×
・サービス終了
のリスクあり
ライブドア ×
・サービス終了
のリスクあり
FC2 ×
・サービス終了
のリスクあり
Blogger ×
・サービス終了
のリスクあり
・過去にGoogle+終了
ファン ×
・サービス終了
のリスクあり
goo ×
・サービス終了
のリスクあり
JUGEM ×
・サービス終了
のリスクあり
・機能が縮小傾向
Seesaa ×
・サービス終了
のリスクあり
楽天 ×
・サービス終了
のリスクあり
・機能が縮小傾向
SS ×
・運営状況が不安定
Wix ×
・サービス終了
のリスクあり
LINE ×
・サービス終了
のリスクあり

(2021年6月時点)

ブログの資産性とは、記事が将来まで残り続けて自分の財産のようになることです。アフィリエイトをしていれば、1度書いた記事から何度も収入を得られます。

具体的には、以下の点に注意して選びましょう。

  • 運営側のブログサービス終了の可能性はないか
  • 意図しない規約違反でブログを消されるリスクがないか

上記の2つに関しては、ブログサービスを利用する限り、避けられないリスク資産性を確保するには、自分でサーバーを契約し、WordPressで運営するのが安心です。

ブログを始めるならWordPressが最強!

ブログを始めるならWordPress

WordPressがおすすめな理由
  • 無料ブログよりSEOに強い
  • アフィリエイトで収益化しやすい
  • デザインのカスタマイズがしやすい
  • 独自ドメインで運営できる
  • プラグインで機能拡充が可能
  • 運営側の広告が入らない

ブログを始めるなら、自由に運営できるWordPressが最強です。多くの人に読んでもらうには、無料ブログよりもSEOに強いWordPressが有利。

デザインのカスタマイズや機能追加もでき、自分仕様のブログに育てていけます。運営側に削除されるリスクがないのも、安心できるポイントです。

アフィリエイトに関する規制もなく、マネタイズのしやすさは抜群これほど条件のいいブログサービスは、他にありません。これからブログを始めるなら、WordPress一択です!

日本で一番簡単なWordPress始め方マニュアル【最短5分】WordPressブログの始め方を小学生でもわかるように解説

【4月30日まで】WordPress移行応援キャンペーン!
「BOX1 : 40%OFF」「BOX2〜BOX8 : 50%OFF」&ドメイン永年無料

サーバー初回料金割引&ドメイン永年無料

1. サーバーBOX1「40%OFF」

初心者や小規模サイト運営に最適なBOX1プランを初回利用時40%OFFでご提供

2. サーバーBOX2〜BOX8「50%OFF」+ ドメイン永年無料特典

BOX2 〜 BOX8プランを、初回利用時50%OFFでご提供
他社からカラフルボックスへのドメイン移管手数料無料の「ドメイン永年無料特典」もご利用可能

※対象ドメインは「 .com / .net / .org / .info / .biz / .jp 」の6種類
※注意事項
他のプロモーションコード(クーポンコード)との併用は不可
キャンペーン中にサーバー契約(12ヶ月以上)で、WordPress移行無料代行を1回利用可
WordPress移行代行はスケジュールを押さえて進め、予告なくの受付終了あり
お客様都合で日程調整ができない場合、申込み取消しあり
環境により移行できない場合あり

WordPress移行代行サービス無料

WordPressサイトの移行をサポートするため、専門スタッフによる移行代行サービスを無料提供

>> WordPress移行応援キャンペーンはこちら

▼WordPressの始め方はこちら▼ 日本で一番簡単なWordPress始め方マニュアル【最短5分】WordPressブログの始め方を小学生でもわかるように解説 >>【最短5分】WordPressブログの始め方を小学生でもわかるように解説